港区シルバー人材センター講習会2016年02月14日 13:25

シルバー人材センター講習会
更新が滞りがちで、ブログを訪問していただいた方々には、誠に申し訳ありません。
慌ただしく、毎日を過ごしいる次第です。

先日、親方に依頼されて、港区シルバー人材センターの講師の仕事をして参りました。
埼玉県の地元の自治体とは異なり、研修体制は本当に充実している感があります。

ちなみに、写真左側が私で、右側のチェンソーを持っているのが、赤坂・山本造園時代の後輩です。

今回は、小型機械の扱い方及び剪定技法についての講義をさせていただきました。
花芽分化期と剪定時期についての専門的な質問が相次ぎ、普段から皆さん勉強されているなぁと、かなり驚かされました。

植QガーデンサービスHP http://www.ne.jp/asahi/ue/q/

お庭のお手入れを、デジタルデータ化しました。2015年05月04日 19:13

タブレット&カーナビ
本日は、愛車の車内をご紹介させていただきます。

向かって右が、カーナビです。
新車購入時に、ディラーの方に無理にお願いして、純正品を取り付けていただきました。
通常、軽トラックには、オプションでカーナビを取り付ける事が出来ませんが・・。

向かって左が、タブレットです。
お庭のお手入れをさせていただいた年月日、作業内容、樹木の種類、ご相談を受けた事等が、全件、デジタルデータとして記録されております。
(自宅PCにて入力したデータが反映されるクラウドシステムです。)
過去の手帳の記録からデータを入力していたのですが、2年越しの作業になりました。
勿論、ネット接続されております。

私達植木職人の世界では、長年の経験と勘が大切にされています。
ですが、データに基づいてこそ、経験と勘がより活かされてくると考えております。

また、経験と勘に逃げ込んで、間違った知識や技術を得意になって披露している職人は、本当に嫌いです。

「ググれ!」と言いたくなります(笑)

植QガーデンサービスHP http://www.ne.jp/asahi/ue/q/

駄菓子屋を目指して・・。2013年08月04日 19:55

実用自転車(屋号入り)
先日、ホームページを見られた桶川市内の方が、うちに見積もりの依頼に自転車で来てくれました。

なんだか、とても嬉しかったです!

昔は、大工も左官も植木屋も、「あそこの角曲がった所に、職人さんがいるよ」という感じで仕事をしていたと思います。
だけど、人の顔が見えない世の中になってきて、変なシステムが出来上がったのではないでしょうか。
営業力があるチェーン店ばかりが幅を利かせ、個人商店が壊滅していったのは、飲食店とかを見てると良く分かります。

だけど考えてみて下さい。
フランチャイズのシステムって、効率悪すぎ・・。

経営者がいて、幹部がいて、営業マンがいて、広告代理店に依頼して、チラシ刷ってもらって、ホームページも作ってもらって、ホームセンターが窓口になって、・・。
あるいは、会社そのものが、大企業が出資する名前だけの子会社だったりします。
勿論、みーんな、それぞれが利益を上げたいのです。

現場は、しわ寄せで時給雇いの素人しか雇えなくなるし、見積もりが高くなるのも当然。
某チェーン店のネット見積もり価格だと、私は大金持になれそうです(笑)

インターネットの時代がやって来ました。
子供達に愛される駄菓子屋の様な、植木屋をしていこうと思います!

植QガーデンサービスHP http://www.ne.jp/asahi/ue/q/

屋号の由来2013年03月28日 19:40

植Qガーデンサービス・・。どうしてQなのですか?
お客様にたまに質問されます。

老舗の植木屋は「植治」「植藤」とか「植○」という屋号がかなり多いのです。
もちろん、「○○造園」も多いですけど。

だけど自分は、そういうの好きではありません。
植○や○○造園と言うと、いかにもな植木職人がやって来る感じがしますし・・。(20年以上この仕事をしている私が言うのも変ですが)

そこで親しみやすい、オバQやチョロQと同じ「Q」を屋号にしてみました。
伝統とか権威とかを笑い飛ばしたいです!
ついでに造園もやめて、ガーデンサービスにしてみました。

植木職人や庭師のプライドよりも、植物の事をたくさん学んで、お客様と共に歩いていく事を大切にしたいと考えています。

植QガーデンサービスHP http://www.ne.jp/asahi/ue/q/

港区シルバー人材センター講習会2013年02月16日 16:08

港区シルバー人材センター講習会
2月14日に港区シルバー人材センター講習会の講師として、剪定や小型機械の取り扱い方をご指導させていただきました。
(今回は忙しくて写真を撮影出来ませんでしたので、写真は前回のもの。)
私は入門クラスの方々を担当していたのですが、皆さんとても熱心でした!

前回は会場の都合で剪定する樹木が少なく、やや皆さん物足りない様子でしたが、今回は大丈夫。
常緑樹のタブノキからスタートして、サザンカ、ツバキの枝透かし、落葉樹のサンシュユ等を剪定し、最後はクロマツにチャレンジしたりも出来ました。

当方の地元のシルバーさんに比べると、講習の回数も多く、人材センターさんが人を育てているなぁ、という意気込みを感じました。

当たり前なのですが、樹木の種類や時期によって剪定の仕方は違います。花を楽しむか、樹木の形を重視するかでも、剪定方法は異なります。なんでも、いつでも、バリカンで刈っては、ダメ!

植QガーデンサービスHP http://www.ne.jp/asahi/ue/q/
にほんブログ村 地域生活(街) 関東ブログへ にほんブログ村 地域生活(街) 関東ブログ さいたま(市)情報へ にほんブログ村 地域生活(街) 関東ブログ 上尾情報へ にほんブログ村 地域生活(街) 関東ブログ 桶川情報へ ブログランキング・にほんブログ村へ